同志社大学附属 同志社国際学院初等部

よくあるご質問

Q&A

教科・学習について

すべてを開く

「理科」や「社会」といった教科名は時間割上ありませんが、探究の授業(UOI: Unit of Inquiry)の中に、理科および社会の学習指導要領に示されている項目が組み込まれています。

入学前に英語の素地がないお子様も、今までたくさん入学しています。個人差はありますが1~2ヶ月程度で英語のある環境に慣れてきます。1年生2年生にはEnglish Language Support制度があり、英語を本校で1から学ぶお子様や、今までに英語に触れておられても、自信を持ってさらに英語で行われる授業を楽しんでもらえるようサポートできる体制を整えています。

1年生から探究学習や、英語で行う授業でパソコンやiPadを使用します。2年生以上の児童が1人1台iPadを購入し、様々な学習においてICT技術を活用しています。オンラインでの課題作成や宿題の取り組みも行っています。

近隣の提携フィットネスクラブで春学期に3回授業を実施しています。

英語や探究学習の家庭でのサポートをお願いしています。また可能であれば、博物館や美術館等への施設訪問の機会を与えていただくなどもお願いしています。

学校生活について

すべてを開く

基本的にはありません。年に2回土曜参観、秋学期にスポーツデーを予定しています。

基本的には家庭より、お弁当を持参します。お弁当のオンライン注文もございます。一食税込み450円。アレルギー食材を除去してもらうこともできます。週に2回(火・木)パンの販売もございます。1年生は秋学期以降から購入できます。

本年度は、毎朝7時45分に開門し、8時35分までに登校します。朝の礼拝が8時35分から始まります。1時間目は8時50分から始まります。

学年 週当たりの7校時日数
1年生 6校時 0
2年生 6校時 7校時 6校時 6校時 6校時 1
3年生 6校時 7校時 6校時 7校時 6校時 2
4年生 6校時 6校時 7校時 7校時 7校時 3
5年生 7校時 6校時 7校時 7校時 6校時 3
6年生 7校時 7校時 7校時 6校時 7校時 4

1年生は6年生とBuddyを組み、行事や日常生活で6年生が1年生のお世話を中心に交流を深めています。通学班ごとに分かれた縦割り班で2ヶ月に1回程度の交流会を持っています。休み時間も学年を越えて意欲的に遊んでいます。登下校時も一緒に行動することが多いです。

本校専従のスクールカウンセラーが週に2回教育支援を行っています。保護者の方も気軽にご利用いただくことができます。

本校では実施していませんが、DIA近隣の認定こども園が提供している学童保育や、地元の学童保育を利用している児童がいます。

基本的に本年度は6校時の日は2時30分または2時50分、7校時の日は3時15分または3時40分が下校のスクールバス発車時刻です。
※兄弟姉妹が一緒に帰る場合、遅い学年に合わせて下校します。

通学について

すべてを開く

特に設定はありませんが、お子様にご負担の無い範囲でお考えいただければと存じます。

JR学研都市線「祝園駅」/近鉄京都線「新祝園駅」および近鉄けいはんな線学研奈良登美ケ丘駅と学校間の直通路線バスの運行を実施しております。

利用駅 JR学研都市線 祝園駅/
近鉄京都線 新祝園駅
近鉄けいはんな線
学研奈良登美ケ丘駅
登校時 (第1便)午前7時35分発車 (第1便)午前7時25分発車
(第2便)午前7時55分発車 (第2便)午前7時40分発車
(第3便)午前8時10分発車 (第3便)午前8時05分発車
(第4便)午前8時15分発車
下校時 (先発便、6時間授業の学年)午後2時30分または、午後2時50分発車
(後発便、7時間授業の学年)午後3時15分または、午後3時40分発車

※新1年生には子どもの安全を考え、春学期の間は保護者の皆様に登下校の付き添いをしていただいています。

年度初めに自家用車通学届をご提出いただき、送迎を許可する制度になっています。参観日などのイベントがある時は、状況に応じて駐車場がご利用いただけます。

通学域が広範囲なため、集団登校は行っておりませんが、近隣や同じ沿線の児童同士がともに通学しやすいように、沿線や最寄り駅ごとに通学ミーティングをしています。縦割り活動も同じ班で実施しています。

3年生以上は、近鉄京都線山田川駅からの徒歩で通学できます。所要時間10~15分で集団で登下校します。

進学について

法人内4中学(同志社国際中学校・同志社中学校・同志社香里中学校・同志社女子中学校⦅リベラル・アーツコースのみ⦆)への推薦の制度があります。DIA初等部の教育内容との関連性から、国際中学校への推薦を推奨しています。同志社中学校・同志社香里中学校・同志社女子中学校への推薦は若干名です。同志社大学への推薦は、高校入学後に高校内での内部推薦規定にもとづいて決定されます。