同志社大学附属 同志社国際学院初等部

DIAESの学校生活

G3 クリスマスページェントまで残り3週間!

授業風景

2025.11.17

寒くなってきました。3年生は12月5日(金)のクリスマスページェントに向けて、衣装をつけたり、大道具を入れて練習したり、本番さながらの練習を重ねています。そんな中でも国語では「ちいちゃんのかげおくり」「すがたをかえる大豆」を学習したり、月の光の川添先生をゲストティーチャーとして招いて1冊の本を読んでもらったり、算数では「円と球」「1けたをかけるかけ算の筆算」をコンパスで円を描いて駒を作ったり、双六をしたり体験的に学んでいます。

Unit 4ではアイデンティティについて探究しています。今はサマティブアセスメントで自分自身とは何なのかを、「家族」「言語」「好きなもの(こと)・得意なもの(こと)」「達成したこと」「同志社とわたし」「将来の夢」の6つの項目に分けて日本語と英語で取り組んでいます。キッザニア甲子園への校外学習で始まったUnit 4も来週で終わります。この間、スポーツデイやハロウィンやきずな祭などの大型の学校行事がありましたが、お休みする児童も少なく毎日楽しい学校生活を送っています。

ヘルスケアSGさんの手洗いチェック!
かげおくりできるかな
3年生は外遊びも欠かせません!
Unit4のまとめです
Artの授業での風景
役になりきってがんばります
かけ算の筆算もすらすらできるようになってきました!
最後の歌までしっかり練習
「炒る」「蒸す」ってどんな意味?
music
大事な最後!笑顔でたくさん手を振ろう!
ひっ算
お問い合わせ